本質的ノウハウに基づき開発された

初心者専用上達プログラム

ゴルフ上達ロードマップ
~100切り黄金シート~
カリキュラム概要
※指導内容における詳細は
企業秘密のため公表は控えさせて頂いております

ご利用上の注意

この指導プログラムはSNS上に蔓延る上級者目線の的を得ない情報に苦しめられている上達難民の方を救うために開発された初心者専用の指導プログラムです

54通りのテンプレートに則り、ひとつひとつの課題を消化していくことでこれから始める方やゴルフを始めて3年以内の伸び悩みゴルファーを確実に上達に導かせて頂きます

まずはちゃんと球に当たる方法を学び続いて、自分にあった飛ばし方、クラブの使い分け方、そして、プレー脳力の最適化を目指すなど段階的に本質的ノウハウを習得しながら最速でスコア100切り達成へと導けるよう作りこまれております

そのため、70台のスコアを目指し、プロ目線の上級理論を崇拝される方や300ヤード以上の飛ばしにこだわる方などある一定のスキルに到達されている方々は当メソッドの対象者とはなりにくい事を予めお伝えしておきます

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ゴルフ上達カテゴリー1(心)

    RoadMap1.まずはゴルフが上手くなるための思考を身に付けましょう

    第1章 上達脳を作る
    ~この章は上達に必要な思考について学ぶことを目的としております。


    Template1.ゴルフはどんなスポーツなの?
    Template2.ゴルフはなぜムズい?
    Template3.上達を阻む要因とは?
    Template4. 師(情報元)は1人
    Template5. 上達ロードマップ
    Template6.上達学習フロー4ステップループ
    Template7.練習は量より質(良い結果の重ね)
    Template8.自分に合う楽しみ方(頭・気持ち・身体)
    Template9.自分に合う学習スタイル(左脳派・右脳派)

    第2章 正しい練習方法の認知
    ~この章はゴルフ基礎運動の筆染めと正しい練習方法の認知を目的としております~  

    Template10.運動記憶の初期設定
    Template11.忘れを小さくする4つのイメージスイング
    Template12.上達実現に必要な4つの適正出力
    Template13.正しい練習スイングⅠ(膝膝スイング)
    Template14.正しい練習スイングⅡ(腰腰スイング)  
    Template15.正しい練習スイングⅢ(肩肩スイング)
  • ゴルフ上達カテゴリー2(体)

    RoadMap2.プレー遂行能力の構築(自分に合ったスイングの構築)

    第3章 基礎スイングの習得(体)

    〜この章は『ちゃんと球にあたる』ことを目的とした当メソッドにおける最重要課題となります。正しい道具の扱い方、球をちゃんと捉えるための基礎スイングを段階的にそして確実に構築して参ります〜

    Template16.4つの指導方式でちゃんと球にあたる握り方と構え方を学ぶ 
    Template17.4つの指導方式でちゃんと球にあたる回り始め動作を学ぶ
    Template18.4つの指導方式でちゃんと球にあたる振上げ動作
    Template19.4つの指導方式でちゃんと球にあたる引付動作を学ぶ 
    Template20.4つの指導方式でちゃんと球にあたる導き動作を学ぶ 
    Template21.4つの指導方式でちゃんと球にあたる入替動作を学ぶ
    Template22.4つの指導方式でちゃんと球にあたる振り収め動作を学ぶ  

    第4章 加速スイングの習得

    〜この章では、球をちゃんと飛ばせる方法を学びますがちゃんと飛ばせるスイングの成果を高めるも壊すのもちゃんと球に当たるための基礎スイングの習得具合がすべてを決めます。そのため、基礎スイングである『肩肩スイング』までの範囲で形成された動きを基に3種の筋反射(伸張性、短縮性、等張性)およびキネティックチェーン動作を利用することで万人がたやすく加速力を得ることを目的としております。基礎スイングで作り上げた動きに約10cmの反動域(右肩から右耳までの)をプラスすることで加速スイング(耳耳スイング)が完成する他、運動域が増えることでチェーン動作による更なる加速性も加わります。指導内容の大半を基礎スイングでのメンテナンス管理に企て、その上に新たな加速スイングに必要な方式が加えられます〜

    Template23.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる握り方と構え方を学ぶ 
    Template24.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる回り始め動作を学ぶ
    Template25.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる振上げ動作
    Template26.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる引付動作を学ぶ 
    Template27.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる導き動作を学ぶ 
    Template28.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる入替動作を学ぶ
    Template29.4つの指導方式でちゃんと球を飛ばせる振り収め動作を学ぶ  

  • ゴルフ上達カテゴリー3(技)

    RoadMap3.プレー能力の最適化(色々なクラブの打ち方を学ぶ)

    この項目は、基礎スイングと加速スイングを基に長短クラブヘッドの軌道調整(クラブヘッドの通り道)と打点形成(軌道最低点)を図ることでクラブの使い分けを行うことを目的としております。

    第5章 クラブの使い分けを学ぶ
    Template30.長短クラブの使い分け能力Ⅰ(軌道)
    Template31.長短クラブの使い分け能力Ⅱ(打点)
    Template32.ドライバーの最適化
    Template33.FW・UTの最適化 ※FWは体験程度に指導
    Template34.アプローチショットの最適化
    Template35.バンカーショットの最適化
    Template36.パッティングの最適化

  • ゴルフ上達カテゴリー4(知)

    RoadMap4.プレー脳力の最適化(コースでのプレースキルを学ぶ)

    第6章 初級レベルのバリエーション対応脳力習得
    Template37.コースで正しい向きに立てるようになる(ドロー用)
    Template38.コースで正しい向きに立てるようになる(フェード用)
    Template39.初級斜面対応能力(左足上がり)
    Template40.初級斜面対応能力(左足下がり)
    Template41.初級斜面対応能力(つま先下がり)
    Template42.初級ライ別対応能力(浮いている)
    Template43.初級ライ別対応能力(沈んでいる)
    Template44.初級ライ別対応能力(ベアグランド)
    Template45.初級ライ別対応能力(柔らかい)
    Template46.風向き対応能力(縦)
    Template47.初級風向き対応能力(横)
    Template48.初級雨天対応能力
    Template49.初級グリーン対応能力(傾斜の読み方)
    Template50.初級グリーン対応能力(芝目の読み方)
    Template51.初級グリーン対応能力(距離の合わせ方)

    第7章 初級レベルのプレー作法習得
    Template52.コースデビュー用マナー(筆染め6)
    Template53.プレー必須マナー(目配り21)
    Template54.ビジネスゴルフ用マナー(気配り13、心配り10)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。